ページの先頭です
ページ内を移動するためのリンクです
サイト内移動メニューへジャンプ
本文へジャンプ
フッターメニューへジャンプ
ここからサイト内移動メニューです
サイト内移動メニューをスキップしてサイトの現在地表示へジャンプ

IFRSに関するお知らせ

IFRS財団が、IFRSの国際的なアドプションに向けた進展を表で示す

[掲載日]
2013年06月06日

委員会報告等の詳細な内容をご覧になるには、日本公認会計士協会著作権規約をお読みいただき、当規約にご同意いただく必要があります。

日本公認会計士協会がウェブサイト上で公表する委員会の報告書や実務指針、通達(審理情報、審理通達等)をはじめ、研究報告、研究資料、リサーチ・センター審理ニュース等の公表物の著作権は、日本公認会計士協会に帰属します。

これらの公表物の全部又は一部について、事前に文書によって日本公認会計士協会から許諾を得ることなく、協会編集以外の印刷物、協会主催以外の研修会資料、電子的媒体、その他いかなる手段による場合においても、複製、転載、頒布等を禁じます。

無断で使用した場合は、然るべき法的対応を取ることがありますので、ご注意ください。

同意する

IFRS財団は、IFRSの国際的なアドプションに向けた進展評価に関する重要なイニシアチブの第一段階を完了しました。G20は、高品質な財務報告基準の単一のセットの国際的なアドプションを求めました。当該イニシアチブは、利害関係者が、各国のG20の目標達成に向けた進展を分析できるような重要な情報源を提供することを意図しています。

 

本プロジェクトの第一段階の完了によって、国内の会計基準に全体的な責任を有する各国及び地域の団体が調査に回答したG20の全ての国、及び46か国のIFRSに関するプロフィールの公表を見ることになります。本プロジェクトの第二段階は進行中であり、2013年末までに世界のほとんどの国のプロフィールを提供することを究極的な目標として、今後数か月の内に更にプロフィールをウェブサイトに掲載します。

 

66か国の調査への回答は以下のとおりです。

 

・95%が、国際的な適用に適した財務報告基準の単一のセットとして、IFRSの支援を公約しました。

・80%が、株式が公開されている全企業もしくは概ね全ての企業にとっての要求事項としてIFRSを既にアドプションしている一方、残りの国々の多くは、IFRSの使用に向けて大きく進展しました。

・IFRSをアドプションした国は、IFRSへの修正をほとんど行っていない一方、行われた数少ない修正は、IFRSをアドプションするための国の計画の暫定的な段階であると一般的にみなされています。さらに、ほとんど全ての場合に、IASBには、アジェンダに関する活動中のプロジェクトがあるため、各国が修正を行った基準の改訂版ができ上がる結果となります。

・過半数以上の国が、IFRS for SMEsを既にアドプションしているか、近い将来にアドプションする予定です。

 

詳細は、IASBのウェブサイトをご参照ください。

IASBのウェブサイト

専門情報