ページの先頭です
ページ内を移動するためのリンクです
サイト内移動メニューへジャンプ
本文へジャンプ
フッターメニューへジャンプ
ここからサイト内移動メニューです
サイト内移動メニューをスキップしてサイトの現在地表示へジャンプ

IFRSに関するお知らせ

鶯地隆継氏がIASBの理事に就任

[掲載日]
2011年02月28日

委員会報告等の詳細な内容をご覧になるには、日本公認会計士協会著作権規約をお読みいただき、当規約にご同意いただく必要があります。

日本公認会計士協会がウェブサイト上で公表する委員会の報告書や実務指針、通達(審理情報、審理通達等)をはじめ、研究報告、研究資料、リサーチ・センター審理ニュース等の公表物の著作権は、日本公認会計士協会に帰属します。

これらの公表物の全部又は一部について、事前に文書によって日本公認会計士協会から許諾を得ることなく、協会編集以外の印刷物、協会主催以外の研修会資料、電子的媒体、その他いかなる手段による場合においても、複製、転載、頒布等を禁じます。

無断で使用した場合は、然るべき法的対応を取ることがありますので、ご注意ください。

同意する

IASBの監視機関であるIFRS財団は、2011年2月25日に、鶯地隆継氏をIASBの理事に指名することを発表しました。当初の任期は2011年7月1日からの5年間で、その後3年間の更新が可能です。

鶯地氏は現在、住友商事株式会社のフィナンシャル・リソーシズグループ長補佐を務めています。また、IFRS解釈指針委員会のメンバーでもあり、日本経団連の主催するIFRS導入準備タスク・フォースの事務局長及びASBJ(企業会計基準委員会)のアドバイザーも務めています。神戸大学で経済学を学びましたが、IASB理事の就任に際し現在の職務は退任されます。 

IASBの議長に内定しているハンス・フーヘルフォルスト氏及び副議長に内定しているイアン・マッキントッシュ氏も当初の任期を2011年7月1日から開始します。評議員会は、フィリップ・ダンジュ氏の2度目の5年間の再任も確定しました。
 
鶯地氏の指名に際し、評議員会の共同正副議長でもある藤沼亜起氏は次のようにコメントしています。「鶯地氏はIFRS、米国会計基準及び日本基準に基づく財務諸表の作成に関して豊富な経験を有している。企業におけるIFRSの導入準備及びIFRS解釈指針委員会のメンバーとしての実務経験から、鶯地氏は速やかに基準設定プロセスへ強力な貢献をする用意ができている。」 

IASB議長のデイビッド・トゥイーディー卿は次のようにコメントしています。
「鶯地氏は、日本企業の財務諸表作成者のメンバーとして高く評価されている。IFRS解釈指針委員会のメンバーとして鶯地氏の能力を知り数年になり、日本がIFRSの導入に向けて準備をするにあたって私は鶯地氏と共に緊密に作業をしてきた。選任を大変歓迎する。また、フィリップ氏が理事として再任されたこともうれしく思う。」 

鶯地隆継氏は次のように述べています。
「IASBの理事に就任することになり、一組の高品質でグローバルな会計基準の開発という我々の壮大なゴールを他の理事と共同で目指せることについてうれしく思う。」 

詳細は、IASBのウェブサイトをご参照ください。 
IASBのウェブサイト

専門情報