ページの先頭です
ページ内を移動するためのリンクです
サイト内移動メニューへジャンプ
本文へジャンプ
フッターメニューへジャンプ
ここからサイト内移動メニューです
サイト内移動メニューをスキップしてサイトの現在地表示へジャンプ

監査法人対抗バスケット

 先日、監査法人(大手4法人)によるバスケットボールの対抗戦が行われました。今まで野球、サッカー、テニス等で同様の企画はあったようですが、バスケットボールではそういった企画はありませんでした。私が勤務先のバスケットボール部に所属していたこと、また、協会業務を通じて知り合った方から他法人のバスケットボール部を紹介していただいたことがきっかけで企画に至り、今回は1月の第1回大会に引続き第2回目の開催となりました。

今回、私の所属する監査法人は第1試合で初黒星を喫し、第1回から続く無敗記録が止まってしまいました。しかし、徐々に通常のリズムを取り戻し、2勝1敗の好成績で大会を終えることができました。また、参加者の協力により、スムーズな運営が行われ、怪我等の大きなトラブルもなく盛り上がることができてよかったと思います。もちろん、体育会や区民大会等で勝つレベルには遠く及びませんが、生涯スポーツという意味では非常に有意義な大会でした。

それにしても最大で10歳以上歳の離れた若手と走って跳んで競うのは非常に酷な作業であり、翌日、翌々日の体の重さ、筋肉痛はハンパなものではありませんでした。しかし、汗をかいた後に飲むビールの味は格別であり、子供のように盛り上がることで日常のストレスを発散させてくれました。
公認会計士に限らず、デスクワーク中心の社会人はついつい運動不足になりがちです。また、ストレスも発散されず、生活も不規則になりがちです。その結果、メタボリックのみならず、運が悪いと生活習慣病にもなりかねません。

最近、疲れやすいと感じたりしていませんか?子供の運動会で久々にダッシュして転んだり、ちょっと階段を駆け上がって息が切れたりしていませんか?風呂上りに鏡で自分の腹回り腰回りを見てギョッとしたり、体重計、体脂肪計に乗ることから逃げたりしていませんか? これを読んで思わずドキッとした方、これを読んだことをきっかけに体を動かしてみませんか?汗をかいてみませんか?
適度な運動で汗をかくことは健康にもつながります。食事も美味しくなります。また、スポーツは仕事のことや日常の悩み等も忘れ、自分をリセットすることができるかけがえのない時間を得ることができたり、時には友人もできたりします。

ただし、運動を始めるには注意点が3点ほどあります。①準備運動はきちんとしましょう、②急に大きな負荷をかける運動をしないようにしましょう、③これからの季節は熱中症にならないように注意しましょう(水分を十分に補給しましょう)。

広報委員会委員 本橋 広行
2009.7.10データ更新