ゴールデンウィークを過ぎて新緑が目に鮮やかな一年で最もすがすがしい季節
ゴールデンウィークを過ぎて新緑が目に鮮やかな一年で最もすがすがしい季節を迎えるはずが、今年の5月は梅雨時のように不順な天候が続き、体調を崩された方も多いようです。監査に従事する公認会計士にとって、4月から5月にかけては、こうした季節の変化を感じないほどの繁忙期ですが、そのシーズンも終盤を迎え、この6月の楽しみは何といってもドイツでの開催が間近に迫ったサッカーのワールドカップでしょう。
職場の同僚からは、新しく大画面テレビを購入した、日本戦に備えてその翌日に休みを申請したといった話が聞こえてきますが、その程度はかわいいもので、ドイツまで観戦に行くために高額のチケットをネットで予約して、大胆にもチケットが届く前に代金を先払いしたツワモノもいます。
我々日本人としては、トリノオリンピックの女子フィギュアスケート金メダルの荒川静香選手やWBCで世界一になった王ジャパンのように、ドイツとの親善試合に善戦した日本チームがどこまで世界に通用するのかにまず注目するのは当然として、世界トップレベルの各国チームの力と技のぶつかり合いをじっくり堪能したいと思います。
今回はドイツでの開催ということで、早朝深夜のリアルタイムのテレビ観戦は繁忙期で疲れのたまった体には応えそうですが、仕事で気の抜けない日々が続く中、多少寝不足になってもゲームに熱中して気分転換が図れたら文句はないと考えています。
職場の同僚からは、新しく大画面テレビを購入した、日本戦に備えてその翌日に休みを申請したといった話が聞こえてきますが、その程度はかわいいもので、ドイツまで観戦に行くために高額のチケットをネットで予約して、大胆にもチケットが届く前に代金を先払いしたツワモノもいます。
我々日本人としては、トリノオリンピックの女子フィギュアスケート金メダルの荒川静香選手やWBCで世界一になった王ジャパンのように、ドイツとの親善試合に善戦した日本チームがどこまで世界に通用するのかにまず注目するのは当然として、世界トップレベルの各国チームの力と技のぶつかり合いをじっくり堪能したいと思います。
今回はドイツでの開催ということで、早朝深夜のリアルタイムのテレビ観戦は繁忙期で疲れのたまった体には応えそうですが、仕事で気の抜けない日々が続く中、多少寝不足になってもゲームに熱中して気分転換が図れたら文句はないと考えています。
広報委員会 鈴木 大輔
(2006.6.9データ更新)